どうも!ぴえ郎です!毎日新しい漫画を漁りながら生活しています。
今回は東元俊哉さんの<テセウスの船>という作品を紹介します!
目次
漫画「テセウスの船」あらすじ
(©『テセウスの船』)
”背表紙あらすじ”
一九八九年、北海道・音臼
小学校で起きた、二十一人無差別毒殺事件。
逮捕されたのは、村の警察官・佐野だった。
二十八年後、今も無実を主張し続ける父に会うため、
北海道を訪れた佐野の息子・心は、立ち寄った事件現場で濃霧に包まれる。
霧が晴れると、目の前には取り壊されたはずの小学校が・・・。
そこは事件の半年前の音臼村だった——。
『モーニング』で連載中の東元俊哉さんが描くクライムサスペンス『テセウスの船』です!
殺人犯の父を持つ息子が殺人事件が起きる前の過去にタイムスリップして事件の真相に迫るサスペンス物です。
この時点ではそこまでオリジナリティを感じませんが現在発売中の単行本第4巻まで読んだ感想は・・・とても面白いです!
ではあらすじと魅力をもう少し深く紹介していきます!
※以下ネタバレも含まれているので注意
漫画「テセウスの船」感想
大まかなストーリー
- STEP.128年前、主人公の父親が”殺人事件”を起こす警察官である父が北海道の小学校で”21人無差別殺人”を引き起こした!?
- STEP.2事件の真相を追い事件現場へ主人公は父が殺人鬼という理由で非難を受けていて恨んでいるが、冤罪なのでは?とも思っている
- STEP.328年前へタイムスリップ突如霧に包まれ、28年前の事件現場へ 。目を覚ますとそこには・・・。
- STEP.4事件発生前の父との再開父親はとても殺人事件を起こすような人間には見えないのだが・・・。
- STEP.5そして・・・
殺人鬼の父を持つ主人公
(©『テセウスの船』1巻)
28年前、ある小学校で起きた”無差別毒殺事件”で罪に問われている父親を持つ息子・佐野 心(さの しん)。
この物語の主人公である心は罪人の息子ということもあり、世間からの非難も多くひっそりと暮らしている。
また出産の際に妻を亡くしており、その妻の葬式でも妻の両親から罵詈雑言を浴びせられる始末。
泣きっ面に蜂どころではない( ;∀;)
もはや泣きっ面に百式観音!!!
(©『HUNTER×HUNTER』)
そんな主人公・心は諸悪の根源である父をもちろん恨んでいます。
しかし、「もしかして冤罪なのでは?」とも思っており、それを確かめるべく事件現場である北海道の”音臼村”へ・・・。
父親は殺人鬼・・・?
(©『テセウスの船』1巻)
28年前、北海道音臼村の小学校で21人無差別毒殺事件の犯人として捕まった、警察官であり主人公の父である佐野 文吾(さの ぶんご)。
殺害方法は小学校のパーティの際に夕食後に出されたオレンジジュースに青酸カリを混入するキ〇ガイっぷりです。
完全に猟奇的殺人犯扱いを受けています。
しかし!!!
28年後の現在も北海道の拘置所で無実を訴え続けています、、、
過去へタイムスリップ!
(©『テセウスの船』1巻)
事件があった音臼村の音臼小学校へやってきた心。
しばらくすると辺りは霧に包まれ気が付くと28年前の音臼小学校!
なにがどうなっているのか把握できていない心はとりあえず近くにあった民家を訪ねる。
その民家の表札をみるとまさかの佐野の文字が!
そして、庭で雪に埋もれていた佐野 文吾の娘であり心の姉である佐野 鈴(さの すず)を助けて父とご対面。
そんなこんなあって家のない心は文吾の家に住ませてもらうことに(‘ω’)
とめちゃくちゃ都合のいい展開ですが漫画なのでそこはあまり気にしません!笑
展開は早くていい感じです!
(©『テセウスの船』1巻)
徐々に真相に迫っていく展開
(©『テセウスの船』4巻)
過去に戻り、父・佐野文吾と関わってみると、明らかに残酷な事件を起こすような人物ではないと感じます。
そして現代で事件のことを調べていたことで、今後音臼村で起こる事件を主人公の心はわかった上で未然に防ごうとします。
ここで何と現代では猟奇的殺人鬼と評される父と協力するのです。
これほど残酷な事件を一体誰が起こしたのか?そして何のためなのか?
(©『テセウスの船』3巻)
上の画像の様に、
誰かが何か目的を持って事件を起こした様な描写がちょこちょこ入ってきます!!
しかも、登場人物は割と限られている漫画なので、ほぼ確実に1巻や2巻辺りで登場している身近な人物が犯人なんだろうなという感じ。
これにより先がとても気になる雰囲気に仕上がっています!
<元黒幕・阿笠博士>
(©『名探偵コナン』)
現代でも事件は続いている、、、?
(©『テセウスの船』4巻)
主人公の心は一時的に現代に戻りましたが、そこで過去で見た様な絵が心宛てに届きます。
という事はまだ事件の犯人は生きているし、まだ目的の途中。
これが何を意味するのでしょうか、、、
犯人の目的は何なのか?
一体誰が犯人なのか??
それは自分の目で確かめてください!!
漫画を無料で読む
無料で読める漫画多数! アニメ放送中の話題の作品やオリジナル作品をアプリで気軽に読もう!
漫画「テセウスの船」まとめ
(©『テセウスの船』2巻)
タイムリープもの特有の面白さはしっかりあります!
しかし、過去に戻るという要素以外は、現実にありそうな猟奇的殺人事件をテーマに進んでいくので、ファンタジー感はなく、サスペンスものに一味加わったような面白さです(‘ω’)
あと犯人の目的すらよくわからない不気味さも良い意味で気持ち悪いです!
個人的に現実にあった未解決事件を調べるのは好きなんですが、それがちゃんと解決して真相がわかる夢のような漫画です!!笑
ぴえ郎がゾッとした未解決事件(^^)/
- 【高知大学探検部地底湖行方不明事件】
- 【京都長岡ワラビ採り殺人事件】
- 【福島女性教員宅便槽内怪死事件】
アニピエロの印象に残った猟奇的殺人犯(^^)/
- 【メアリー・ベル】
- 【ジョン・ゲイシー】
- 【ヘンリー・リー・ルーカス】
面白いっていうのもおかしな話なんですが、調べてみると面白いので都市伝説好きで、こっちに手を出していない方は興味があれば是非調べてみてください(‘ω’)
最近のタイムリープものなら<東京リベンジャーズ>もおすすめです(‘ω’)
無料アプリで漫画を読む!
僕は漫画収集自体が趣味なので、普段は紙媒体で買っていますが、スマホで気軽に読むことも好きです!
お好みのアプリをインストールして、早速無料で漫画を楽しみましょう!!
ebook japan
圧倒的作品数!ない漫画を探すほうが大変なぐらい豊富です!1500作品以上が無料で読めるのも魅力!無料で試し読みし放題なのもうれしい!
マンガワン
小学館が運営する日本最大級のマンガアプリ!「週刊少年サンデー」「月刊少年サンデー」の作品やマンガワンでしか見られないオリジナル作品など数多く掲載!
マンガUP!
スクウェア・エニックスが運営する人気マンガアプリ!アニメ化されたマンガも数多く掲載されており、10代や20代の男性に支持されています!
マンガPark
「ヤングアニマル」などでお馴染み白泉社が運営するマンガアプリ!伝説の名作から最新作まで全部無料で読み尽くそう!!
マンガBANG
毎日無料でマンガが読める人気アプリ!全巻無料作品やキャンペーンも度々実施されているので、マンガ好きなら必見です!!
こんな人におすすめ!
- 未解決事件を調べるのが好き
- サスペンスものが好き
- タイムリープものが好き
- 伏線回収されるものが好き
未解決事件や猟奇的殺人犯などを調べるのが好きな方には間違いなくおすすめできます!!
また、サスペンスものの中でも、
『1話から出てたあいつが!?』
というパターンが好きな方にも合うと思います(^^)/
漫画で言えば<シバトラ>や<サイコメトラーEIJI>、そして名探偵コナンよりも<金田一少年の事件簿>派の人に合う作品だと思います!!
みんなの評価は?
Amazonのレビューで世間の方の感想もまとめてみます!
映画のよう(5.0)読んでてわくわくするストーリー。描写の表現力は非常に旨いと思います。アングルなども考えられていてちょっとした映画のような出来だと思いながら読んでます。また人物がひとりはひとりきちんと描かれていますね。amazon.co.jp
続きが気になる本格サスペンス(5.0)生まれたときから殺人者の息子として生きてきた主人公が、その事件に立ち向かうストーリー。出てくる人みんなが怪しくみえて、手に汗握る展開です。犯人が気になる!!続きが楽しみです。amazon.co.jp
本格派のサスペンス(5.0)「僕だけがいない街」的な、過去をやりなおして未来を変えるために奮闘するサスペンス。
悲劇的な現在を変えるために過去に介入する主人公の、たった一人の奮闘。驚くほど緻密、かつ人情に寄り添っていく描写が凄い。
読ませます。amazon.co.jp
子供が父の冤罪を証明する方法が・・・(1.0)タイムスリップした時点で読むのをやめた。
導入で引き込まれたのに流行りの安易すぎる展開。一気に駄作と成り果てた。
これに限らずしばらく漫画アニメでタイムスリップものは禁止にしたらどうだろう。
便利な道具として誰もが使えるチートアイテムと化してるだけ。読者は何度も見せられてはたまらない。amazon.co.jp
なんだか読んでいて映画みたいな感じがあったのは、アングルが考えられていたからなのか、、、と納得させられました!確かにそんな感じがしますね!
サスペンスとしての評価はやっぱりめちゃくちゃ高いですね!映像化される感じもします(‘ω’)
低評価の主な理由はサスペンスとしてのクオリティがどうこうではなくて、タイムスリップを受け付けないという感じでした。
まあリアリティと非現実的な要素を組み合わせているので、明確にタイムスリップの理由を求めてしまう人はダメなのかもしれませんね。
その辺は『まあ漫画やし。そういう設定やろ』くらいで飲み込める範疇には収まっているので、神経質な人でなければ全く気にしなくていいと思うので、そこだけ購入前に注意してください(^^)/