どうも!ぴえ郎です!毎日新しい漫画を漁りながら生活しています。
今回はあまりのグロさに話題になった漫画を紹介します!
最終巻の紹介はコチラ↓
同作者の最新作はコチラ↓
漫画「食糧人類」あらすじ
(©『食糧人類』)
背表紙あらすじ
原因不明の異常温暖化に見舞われる現代日本。
画家志望の高校生・伊江は、友人のカズとの帰宅途中に突然拉致された。
目覚めた先で見たものは、冷凍された人間と理性を失い、醜く肥大化させられた人間の姿。
信じられない光景を前に戦慄する伊江だったが彼はすぐに、この施設の更なる闇を知ることにーー。
人類生存を賭けた”食物連鎖”パニック、ここに開幕!
今回は講談社・eヤングマガジンで連載中の『食糧人類』という漫画を紹介します!
原作は藏石ユウさん、作画はイナベカズさんです。
過去に『アポカリプスの砦』という作品でタッグを組んでいます。
本作はグロい描写が多いので苦手な方は注意が必要です!
ある日突然拉致された高校生が謎の施設に閉じ込められてしまう。
その施設ではある目的のために人間を飼育していた。
というあらすじの段階でヤバそうな感じがしますね!いろんな意味で!笑
それでは早速感想と内容を紹介していきたいと思います!
※以下ネタバレも含まれているので注意
漫画「食糧人類」感想
大まかなストーリー
- STEP.1ある日突然催眠ガスで眠らされた主人公は拉致されてしまう
(©『食糧人類』) - STEP.2目を覚ますとそこは人間を飼育している施設だった
(©『食糧人類』) - STEP.3施設内で出会った二人の男と共に施設からの脱出を試みるが・・・
(©『食糧人類』) - STEP.4人間を喰らう化物が主人公たちに襲い掛かる!!
(©『食糧人類』) - STEP.5果たして誰が何のために作った施設なのか?そして化物の正体とは!?
(©『食糧人類』)
登場人物
(©『食糧人類』)
伊江
本作の主人公。
バスに乗った際、催眠ガスで眠らされ拉致されてしまう。
画家志望の高校生で絵が上手く、また風景を一瞬で記憶する能力を持つ。
気が弱いが時おり勇敢な面を見せる。
(©『食糧人類』)
カズ
伊江の親友。
祖母が熱中症で亡くなったことがキッカケで気象学者を目指す高校生。
伊江と同じく拉致されて施設に連れて行かれる。
(©『食糧人類』)
ナツネ
伊江が施設の中で出会った青年。
常に冷静で暴力的な面も持ち合わせている。
ある目的を果たすため施設に来たらしい。
(©『食糧人類』)
山引
ナツネと行動を共にする青年。
一見人当たりが良く、好青年に見えるが実際はかなりの変態。
ナツネと同じく謎が多い人物。
崩れる日常
(©『食糧人類』)
まだ3月にも関わらず温暖化の影響により夏のように気温が高かった。
そんなある日、高校生の伊江とカズは学校帰りにマックに行き、くだらない話で盛り上がっていた。
その帰宅途中、バスの車内に突然催眠ガスが撒かれ拉致されてしまう。
目が覚めるとそこは大量の人間が積み込まれたトラックの上だった。
混乱しながらも辺りを見渡すと冷凍された人間が並ぶ地獄の光景が広がっていた。
謎の施設に閉じ込められた伊江とカズ。平凡な日常が音を立てて崩れる・・・!!
助けを求めバスの運転手に声を掛けた時、運転手がガスマスクを着けていた描写も絶望感があり好印象!
人間飼育場
(©『食糧人類』)
次々と運ばれていく人間。
そして伊江たちの番がまわってくる。
地下室に運ばれた伊江はそこで更なる地獄の光景を目の当たりにする。
(©『食糧人類』)
天井からぶら下げられたホースから謎の液体を飲む醜悪な姿の大量の人間たち。
彼らはその液体を飲むことをやめようとはしない。いや、やめられないのか・・・?
暑さと喉の渇きから伊江も液体を飲もうとしたその時!?
作業員たちも当たり前のように人間を運んでいるのが異常さ満点です!
謎の二人組
(©『食糧人類』)
伊江が液体に口をつけようとした瞬間、何者かにチョークスリーパーを掛けられる。
男の名前はナツネ。
ナツネ曰く、この液体は思考を停止させる薬が入っており、一度でも飲んでしまうと一生飲み続けてしまうらしい。
カズに目をやると既に液体を飲んでぶくぶく太っていた。
(©『食糧人類』)
そこに中性的な整った顔の山引という男が現れる。
山引によるとこの施設は人間を太らせて出荷する人間飼育場らしい。
一体誰が何のために人間を飼育しているのか!?
人を喰らう異形の者
(©『食糧人類』)
伊江たちがいる飼育部屋の扉が突然開く。
「決して振り返るな!液体を飲んでる振りをしろ!」と言うナツネ。
そして近づく何者かの触手。
その触手の持ち主は巨大な芋虫のような化物だった。
(©『食糧人類』)
化物は次々と人間を引きちぎり食い散らかして去って行った。
食い散らかされた人間を掃除するために来た作業員を倒し、服を奪い飼育部屋を後にするナツネたち。
狂った施設からの脱出劇が始まる!!
人間が普通にバラバラにされます。笑
画力も高いのでいっそうグロさが引き立っています!
苦手な方は注意!
施設の更なる闇
(©『食糧人類』)
人間飼育部屋を後にした伊江たちは作業員になりすまし、脱出を試みるがそこには更なるイカれた光景が広がっていた。
そこには人間を繁殖させるために檻に入れられた大量の女性がいた。
(©『食糧人類』)
女性たちは薬剤を投与され年中発情しており、子供を産まされ続けている。
作業員たちからは”繁殖種”と呼ばれている。
ここまでして人間を飼育する施設の目的とは何なのか!?
明らかに自分たちより上の存在と認識している理由は何なのか?
続きが気になった方は是非読んでみてください!!
圧倒的グロさ!
(©『食糧人類』)
本作はグロテスクな描写が多い作品です。
リアルなタッチで描かれるのでグロさがより一層際立っています(‘Д’)
人間がバラバラになったり、化物も虫がベースになっていてかなり気持ち悪い!
グロ好きな方はそれだけで楽しめそうです!笑
苦手な方はキツイかもしれません!
漫画を無料で読む
無料で読める漫画多数! アニメ放送中の話題の作品やオリジナル作品をアプリで気軽に読もう!
漫画「食糧人類」まとめ
(©『食糧人類』)
序盤は化物のために人間を飼育する施設の闇に迫るストーリーですが、物語が進むにつれて温暖化や人類の起源など壮大になっていきます。
かなり風呂敷を広げている印象なので、上手く着地できるかで評価が左右されそうです。
6巻まで読んだ僕の感想は、WEB漫画の域を出ないかなーという感じです(‘Д’)笑
本作はeヤングマガジンというヤンマガ編集部が贈るWEB漫画雑誌で連載されています。
WEB漫画でも名作級の作品は多くありますが、全体的にはやはり一歩劣る印象です。
といっても絶望感やグロさを味わえる作品なので好きな人はハマる作品だと思います!
画力も高くリアルなので臨場感もあり、読み応えも十分です!
気になった方は是非読んでみてください!
最終巻の紹介はコチラ↓
同作者の最新作はコチラ↓
無料アプリで漫画を読む!
僕は漫画収集自体が趣味なので、普段は紙媒体で買っていますが、スマホで気軽に読むことも好きです!
お好みのアプリをインストールして、早速無料で漫画を楽しみましょう!!
ebook japan
圧倒的作品数!ない漫画を探すほうが大変なぐらい豊富です!1500作品以上が無料で読めるのも魅力!無料で試し読みし放題なのもうれしい!
マンガワン
小学館が運営する日本最大級のマンガアプリ!「週刊少年サンデー」「月刊少年サンデー」の作品やマンガワンでしか見られないオリジナル作品など数多く掲載!
マンガUP!
スクウェア・エニックスが運営する人気マンガアプリ!アニメ化されたマンガも数多く掲載されており、10代や20代の男性に支持されています!
マンガPark
「ヤングアニマル」などでお馴染み白泉社が運営するマンガアプリ!伝説の名作から最新作まで全部無料で読み尽くそう!!
マンガBANG
毎日無料でマンガが読める人気アプリ!全巻無料作品やキャンペーンも度々実施されているので、マンガ好きなら必見です!!
こんな人におすすめ!
- グロ描写が好き
- パニックものが好き
- ホラーが好き
THE青年漫画という感じなので少年漫画より青年漫画が好きな方におすすめ!
グロ系やパニックもの等のジャンルが好きな方にもおすすめです!