漫画「アンドロイドタイプワン」ネタバレ感想。近未来を描く最先端SF漫画がおもしろい!

どうも!ぴえ郎です!毎日新しい漫画を漁りながら生活しています。

今回も兄が買ってきた漫画が面白かったので紹介していきます!

漫画「アンドロイドタイプワン」あらすじ

(©『アンドロイドタイプワン』)

”背表紙あらすじ”

2059年、東京――。

素材メーカーに勤める青年、沢渡有吾は、

家電量販店で見かけた人間型ロボット(アンドロイド)

「タイプワン」の90日間トライアルキャンペーンに当選し、

「ユイ」と名付けたそのアンドロイドと生活を始める。

一方、不法投棄アンドロイドの回収を行う「アンドロイド保安協会」の調査員たちは、

黒い野良タイプワンに遭遇するが・・・・・・!?

今回は〈WEBコミックアクション〉で連載中の話題のSF漫画「アンドロイドタイプワン」を紹介します!

作者のYASHIMAさんはもともと商業デザイナーでその傍ら同人誌を書いており、

同人誌即売会で偶然双葉社の社員の目に留まり商業雑誌デビューを果たしたそうです。

まさしく期待の新人ですね!同人時代を知っている人は「おー!!」って感じでしょうね!

内容はアンドロイドとの生活が当たり前になった近未来の話です!

使い古されたテーマなのでいかにオリジナリティを出していけるかが凡作になるか名作になるかの分かれ道になると思います!

こうゆう話は都市伝説が好きな僕は大好きなので期待しています!

それでは早速内容を感想交じりに紹介していきます!

※以下ネタバレも含まれているので注意

漫画「アンドロイドタイプワン」感想

大まかなストーリー

  • STEP.1
    トライアルキャンペーンに当選した主人公の元にアンドロイドがやって来る
    アンドロイドに「ユイ」と名付け、ふたりの生活が始まった
  • STEP.2
    違法改造された黒いアンドロイドが目撃される
    アンドロイド保安協会が目撃現場に向かう
  • STEP.3
    保安協会の猛攻をすり抜け黒アンドロイド逃亡
    野良アンドロイドの回収に失敗
  • STEP.4
    主人公の同僚の娘が行方不明に
    ユイが現場に向かうとそこには黒いアンドロイドの姿が・・・
  • STEP.5
    そして・・・

近未来の日本

(©『アンドロイドタイプワン』)

今作の舞台はアンドイロイドが普及しだして20年後の2059年。

アンドロイドとの生活が当たり前になった日本が舞台です!

家電量販店に訪れた沢渡 有吾(さわたり ゆうご)はアンドロイド「タイプワン」のトライアルキャンペーンに応募し当選した。

ここから有吾とタイプワンの生活が始まります。

アンドロイドが出てくる作品は僕の知っている限り、くみたてられた状態で家庭に届くことが多いですがこの漫画は珍しくバラバラの状態で届いて自ら組み立てる描写があります。

これは読者に人間とアンドロイドとの明確な区別を植え付けるためなのかなーと思います!

有吾はこのタイプワンにユイと名付けました。

「ユイ」というのは中国語で”雨”という意味らしいのですがこれが物語に関係してくるのかは不明です。笑

ロボットは人類の敵か味方か?

(©『アイロボット』)

アンドロイドや人工知能を題材にした作品で多く見られるストーリーは、ロボットが人間の知能を超え人間に反逆するという流れが多いですがこの漫画もそっち系の流れのようです。

これは避けられないのではないかな―思います。

ロボットが反逆するストーリーでも

1.全ロボットが反逆を起こす(人類vs全ロボット)

 

2.数体のロボット以外のロボット全体が反逆を起こす(人類&ロボットvs全ロボット)

 

3.一体のロボットがエラーや異常発達によって反逆を起こす(人類vs一体のロボット)

のように色々なパターンがありますが1巻の段階では3番目の一体のあるロボットが反逆?を起こすパターンだと思います。

(©『アンドロイドタイプワン』)

街で「黒いアンドロイドを見た」と噂になっており、その黒いアンドロイドはビルに不法侵入して勝手にバッテリーを充電したり、取り締まりに来たアンドロイド保安協会の人を突き飛ばしたり凶暴な一面を見せます。

アンドロイド保安協会=不法投棄されたアンドロイドや所有者がいない野良アンドロイドを回収する事業を行っている。

はたして黒いアンドロイドは自分の意志で動いているのか?何者かの思惑によって動かされているのか?

それによって今後の展開が大きく変わってきそうですね!

ロボット三原則

(©『アンドロイドタイプワン』)

第一法則:ロボットは人間に危害を加えてはならない.またその危険を看過することによって,人間に危害を及ぼしてはならない。

第二法則:ロボットは人間に与えられた命令に服従しなくてはならない.ただし,与えられた命令が第一法則に反する場合はこの限りではない。

第三法則:ロボットは前掲の第一法則,第二法則に反するおそれのない限り,自己を守らなければならない。

(©『われはロボット』著アイザック・アシモフ)

ロボット三原則とは、小説家アイザック・アシモフが自身の小説「われはロボット」で提示した人間社会においてロボットが従う法則でこの漫画においても三原則が存在します。

だいたいこの法則を破って暴走するんですけどね(笑)

現実でもロボットや人工知能が当たり前になりつつあるので近い将来映画や漫画の世界が現実になるかもしれませんね(-_-;)

(©『College Cafe by NIKKEI』)

絵のタッチは独特

(©『アンドロイドタイプワン』)

この漫画を読んだ時に絵のタッチが独特だなと感じました。

画力がないとか下手くそとは違う違和感があり、”アパレルデザインのラフ画”みたいだなーと思って読んでいましたが、後に調べてみると作者さんはデザイナーだったので納得しました!

漫画向きのタッチとは思いませんがこの漫画にはマッチしていると思います!

シリアスな感じになりすぎないので読みやすいです!

ここがイマイチ!?

説明がクドイと感じる部分が結構ありますね。

漫画の世界観を読者に理解してもらうための配慮なのかもしれません。

しかし、漫画の面白さのひとつとして読者自身が想像力を働かせて「このコマこうゆう意味ちゃうかなー」とか考える余地が残されていることだと思いますがそうゆう要素はあまりないのかなと感じました。

設定に凝っている漫画などではもちろん説明も重要な要素になってくると思います。

漫画を無料で読む


無料で読める漫画多数! アニメ放送中の話題の作品やオリジナル作品をアプリで気軽に読もう!
サンデーうぇぶり-小学館のマンガが毎日読める漫画アプリ
サンデーうぇぶり-小学館のマンガが毎日読める漫画アプリ
開発元:SHOGAKUKAN INC.
無料
posted withアプリーチ
※現在『ゾン100』『古見さんは、コミュ症です』など無料で読める漫画多数!

漫画「アンドロイドタイプワン」まとめ

(©『アンドロイドタイプワン』)

テーマ自体は僕が興味あるものなのでめちゃくちゃおもしろいわけではないですが楽しめました!笑

結構昔からあるテーマで目新しさは正直ありませんでしたが今後の展開次第で大きく評価が変わる作品だと思いました!

これまでになかった新たな”結末”を作ってくれることに期待しています!!


無料アプリで漫画を読む!


僕は漫画収集自体が趣味なので、普段は紙媒体で買っていますが、スマホで気軽に読むことも好きです!
お好みのアプリをインストールして、早速無料で漫画を楽しみましょう!!

ebook japan

圧倒的作品数!ない漫画を探すほうが大変なぐらい豊富です!
1500作品以上が無料で読めるのも魅力!無料で試し読みし放題なのもうれしい!
マンガebookjapan
マンガebookjapan
開発元:Yahoo Japan Corp.
無料
posted withアプリーチ

マンガワン

小学館が運営する日本最大級のマンガアプリ!
「週刊少年サンデー」「月刊少年サンデー」の作品やマンガワンでしか見られないオリジナル作品など数多く掲載!
マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信
マンガワン-小学館のオリジナル漫画を毎日配信
開発元:SHOGAKUKAN INC.
無料
posted withアプリーチ

マンガUP!

スクウェア・エニックスが運営する人気マンガアプリ!
アニメ化されたマンガも数多く掲載されており、10代や20代の男性に支持されています!
マンガUP!
マンガUP!
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

マンガPark

「ヤングアニマル」などでお馴染み白泉社が運営するマンガアプリ!
伝説の名作から最新作まで全部無料で読み尽くそう!!
マンガPark-話題作多数!人気漫画が毎日更新で読める
マンガPark-話題作多数!人気漫画が毎日更新で読める
開発元:HAKUSENSHA.INC
無料
posted withアプリーチ

マンガBANG

毎日無料でマンガが読める人気アプリ!
全巻無料作品やキャンペーンも度々実施されているので、マンガ好きなら必見です!!
マンガBANG!
マンガBANG!
開発元:Amazia, Inc.
無料
posted withアプリーチ

こんな人におすすめ!

  • SF作品が好き
  • 都市伝説が好き
  • ロボットと人間の共生に興味がある
  • 非現実過ぎない設定が好き

漫画を読んでいるというよりSF映画を見ている感覚に近いので「アイロボット」「ブレードランナー」など好きな方はおすすめです!

また普段漫画をあんまり読まない人もSF映画がすきであればとても読みやすい作品だと思います!

この本の評価
ストーリー
(3.0)
画力
(2.5)
キャラ魅力
(2.5)
読みやすさ
(3.5)
オリジナリティ
(2.5)
今後の期待
(4.0)
総合評価
(3.0)